N4基礎文法50-「~やすい」「~にくい」的用法

2024.06.17
avatar_author
Eikan
類別: #中級N4
N4基礎文法50-「~やすい」「~にくい」的用法
這篇要介紹「~やすい」、「~にくい」的用法。學習這篇就知道怎麼用日語表達「這支筆很好寫」、「這家廠商的商品很容易壞掉」、「梅雨季洗的衣服不容易乾」、「他說的話很複雜很難瞭解」囉!讓我們一起看下去!

【句型①】動詞ます形+やすいです/にくいです

「動詞ます形+やすいです」表示很容易做某個動作,或某件事很容易發生的意思。中文可以翻譯成「容易做~」、「很好做~」、「方便做~」。

相反,「動詞ます形+にくいです」表示很難做某個動作,或某件事很不容易發生的意思。中文翻譯為「不容易做~」、「不好做~」、「不方便做~」。

【例句】

1. 台湾たいわん湿度しつどたかくてもの革製品かわせいひんにカビがやすいのでけてくださいね。

     台灣濕度很高,食物、皮革製品等都很容易發霉,所以請注意保管唷。


2. このくつ通気性つうきせいのいい素材そざい使っているのでにくい

     這雙鞋子使用透氣性很好的材料不容易覺得悶熱。


3. にくいことを上手じょうず相手あいてつたえるにはあるしゅ技術ぎじゅつ必要ひつようだ。

     告訴對方那些很難開口說的內容時需要一種技巧。 

 

【應用練習】實用短會話

立刻用上面新學到的句型來練習講講看吧!

【會話1】

A:最近さいき子供こども言葉ことばづかいがわるくなってこまっているんですよ。

A:最近我的孩子開始說一些髒話,真的很傷腦筋。

B:子供こどもまわりの友達ともだち影響えいきょうやすいからね。

B:嗯,孩子很容易受到周圍朋友的影響。

 

【會話2】

A:最近さいきヨガにはまっててさ。

A:我最近迷上了瑜伽。

B:え、このあいだボクシングはじめたってってなかった?

B:欸,你之前不是說開始打拳擊嗎?

A:うん、でももうきたからいまはヨガ。

A:嗯,但已玩膩了所以現在做瑜伽。

B:本当ほんとうねっやすくやすいね。

B:你真是忽冷忽熱的個性(三分鐘熱度)耶。

 

【會話3】

A:田中先輩たなかせんぱいやさしくてはなやすいよね。

A:田中前輩很溫柔,是個很好聊的人。

B:うん、それにくらべて佐藤先輩さとうせんぱいは…笑顔えがおたことないし、なんだかちかづきにくいよね。

B:對呀。相比之下佐藤前輩…從來沒看過他笑,總覺得有點難以接近呢。

 

「動詞ます形+やすい/にくいです」表示很容易/很難做某個動作,或某件事很容易/不容易發生的意思。

現在各位可以試著把開頭的那四個句子翻成日文練習看看唷!翻完之後再對照看看下面的答案。

●「這支筆很好寫」:このペンはきやすいです。

●「這傢廠商商品很容易壞掉」:このメーカーの商品しょうひんこわやすいです。

●「梅雨季洗的衣服不容易乾」:梅雨つゆ時期じき洗濯物せんたくものかわにくいです。

●「他説的話很複雜很難瞭解」:かれったことは複雑ふくざつかりにくいです。

人氣日文學習