|   N5基礎文法51-假定條件的「たら」VS確定條件的「たら」用法
                          
在你的生活中經常遇到「如果~的話,我會~」的情況嗎?假設「不一定會發生」的事情竟然發生了,或者「預定會發生」的事情發生了,碰到這些狀況時,用日文 要怎麼說呢?這篇將會為各位詳細介紹假定條件「たら」以及確定條件「たら」的用法!  
【句型①】普通形過去+ら、~(仮定条件)假定條件,就是「假設會發生某一件事」的條件句子。句子的開頭可以放「もし」。只要在普通形過去式(動詞、形容詞、名詞的た形)後面接「ら」就可以了!
 
 
|  | 肯定形 | 否定形 |  
| 動詞 | 行ったら | 行かなかったら |  
| い形容詞 | 暑かったら | 暑くなかったら |  
| な形容詞 | 暇だったら | 暇じゃなかったら |  
| 名詞 | 雨だったら | 雨じゃなかったら |    
| 【例句】 1. お金があったら、新しいスマホを買いたいです。      如果有錢的話,我想買新手機。 
 2. 明日天気が良かったら、東北角(ドンベイジャオ)へ遊びに行きます。      如果明天天氣好的話,我要去東北角玩。 
 3. 好きじゃなかったら、食べなくてもいいですよ。      如果你不喜歡的話,可以不用吃喔。 |    【句型②】〈た形〉+ら、~(確定条件)確定條件,就是指「將來確定發生的事」的條件句子。如以下例句那樣,上課一定會結束;搭乘飛機,一定會抵達機場等。但要特別留意,確定條件時,不能用「もし」,因為「もし」是強調「假設」的副詞。 
| 【例句】 1. 授業が終わったら、すぐ家へ帰ります。     下了課,我馬上回家。 
 2. 桃園空港へ着いたら、連絡ください。     到了桃園機場,請和我連絡。 
 3. 大学を卒業したら、日本へ留学したいです。     大學畢業了,我想去日本留學。 |    【應用練習】實用短會話立刻用上面新學到的句型來練習講講看吧! 
| 【會話1】 A:明日は、どこへ遊びに行きたいですか。 A:明天你想去哪裡玩呢? B:そうですね...。もし、いい天気だったら、陽明山へ行きたいです。でも、雨だったら、どこも行きたくないです。 B:我想想看...。如果好天氣,我想去陽明山。但是如果下雨天,我哪裡都不想去。 |    
| 【會話2】 先生:今日の授業はここまでです。質問がありますか。 老師:今天的課程到這裡為止。有沒有問題呢? 学生:ありません。 學生:沒有。 先生:では、質問がなかったら、終わりましょう。 老師:好,沒有問題的話,就下課吧! 学生:先生、ありがとうございました。 學生:謝謝老師。 |    
| 【會話3】 由美:来週私の家に遊びに来ませんか。 由美:下週要不要來我家坐一坐? 魏:うれしいです。ありがとうございます。由美さんの家はどこですか。 魏:真的嗎?太開心了。謝謝你。請問由美小姐的家在哪裡? 由美:MRT永春駅の近くです。駅に着いたら、連絡ください。迎えに行きます。 由美:在MRT永春站附近。到站後請打個電話給我,我會去接你。 魏:ありがとうございます。 魏:謝謝您。  |    看完這篇之後,是否更加熟悉假定條件、確定條件的「~(た形)ら、…」的句型了呢?生活當中可以多多造句,將所學的知識實際運用輸出,經常使用日文思考就能更加熟悉,也能更自然的使用出來唷!
 | 
                     | 2024-07-30 | 
                    
                      |  |