|   N5基礎文法18-因果關係的說明
                          
接續助詞「から」連接前、後文,以說明事情的因果關係,中文意思是「因為⋯,所以⋯。」其構成為:(前文)是表原因的「句子」(~です、~じゃありません、~でした、~じゃありませんでした、~ます、~ません、~ました、~ませんでした等文)加上助詞「から」,然後再接(後文)表結果的句子。   
【句型①】~から、~。(因為⋯,所以⋯)
| 【例句】 1. 暑いですから、冷たい水を飲みます。   因為很熱,所以我要喝冰水。 
  2. 料理が苦手ですから、しません。      因為我不擅長煮菜,所以不作菜。 
 3. 時間がありませんから、急ぎましょう。     因為沒有時間,所以趕快吧。 |    句型中的助詞「から」助詞「から」前面若是接名詞的話,則是「從⋯開始」的意思。例如:「8時から勉強します。(從8點開始念書)」、「家から来ました。(從家裡來的)」⋯等。 但是,如果「から」是接在句子的後面的話,此時是表示原因理由「因為⋯,所以⋯」的意思。   【應用練習】實用短會話立刻用上面新學到的句型來練習講講看吧! 
| 【會話1】 A:どうして土曜日も働きますか。   為什麼你星期六也要工作呢? B:仕事がたくさんありますから。     因為工作很多,所以⋯。 |    
| 【會話2】 A:今日は月曜日ですよ。学校へ行きませんか。   今天是星期一喔,你不去學校嗎? B:熱がありますから、今日は学校を休みます。   因為我發燒了,所以今天要向學校請假。 A:それはいけませんね。病院は?   那真糟糕!醫院呢? B:はい、今から病院へ行きます。   嗯,我現在要去醫院。 |    ※注意點: 在回答對方的原因理由時候,「…から、…。(因為⋯,所以⋯)」也可以只說到「から。」就好,後面的結果可以省略不說。    因果關係的說明,是非常重要的句型。當別人問你為什麼時,你必須告訴對方你為什麼要如此的原因理由,這樣才能達到溝通的目的。 | 
                     | 2024-07-30 | 
                    
                      |  |