提示

[X]
中級N4

N4基礎文法40-「疑問詞~か、~」及「~かどうか、~」說明

「我完全不記得他說了什麼」、「請告訴我哪一個最好吃」、「請確認是否還有空房」等,當你想要說的句子裡包含有「疑問句」的時候,該怎麼表達呢?請看看這篇的詳細說明!

【句型①】疑問詞~か、~

「疑問詞」包括了「いつ、何、なぜ、どこ」等,將這些「疑問詞」+「普通形」+か、~。就能表達了。要特別注意〈な形〉和〈名詞〉的「だ」要去掉

動詞 普通形
疑問詞 か、~
かない
った
かなかった

 

い形容詞 普通形
疑問詞 いそがしい か、~
いそがしくない
いそがしかった
いそがしくなかった

 

な形容詞 普通形
疑問詞 き(要去掉「だ」) か、~
きじゃない
きだった
きじゃなかった

 

名詞 普通形
疑問詞 病気びょうき(要去掉「だ」) か、~
病気びょうきじゃない
病気びょうきだった
病気びょうきじゃなかった

 

【例如】

修理しゅうりはいつできますか。かりません。
→ 修理しゅうりいつできるかりません。

●このおさつはどちらがひょうですか。かりません。
→ このおさつどちらひょうかりません。

【例句】

1. おかねがいくらあるかぞえます。  

     要數數看有多少錢。


2. つぎ食事会しょくじかいはどこがいいめてください。

     請決定下一次要去哪裡聚餐。


3. だれ犯人はんにん調査中ちょうさちゅうです。

     正在調查誰是兇手。

 

【句型②】~かどうか、~

當疑問句裡沒有「疑問詞」的時候,就使用「〈普通形〉+かどうか、~。」即可。但要特別注意,和句型①一樣,〈な形〉和〈名詞〉的「だ」要去掉

 

【例如】

空席くうせきがまだありますか。たしかめてください。
→ 空席くうせきがまだあるかどうかたしかめてください。

【例句】

1. 荷物にもつとどいたかどうか確認かくにんします。

     確認包裹到了沒。


2. そのことが本当ほんとうかどうかたしかめなくてはなりません。

     必須確認那件事情是否是真的。


3. テストをまえに、間違まちがいがないかどうか、もう一度見いちどみます。

     提交考卷前,再看是否無誤。

 

【補充說明】「間違いがあるかどうか」VS「間違いがないかどうか」

當你要確認一件事情時,期待的是什麼?是有錯誤還是無錯誤呢?
如果你所希望的是沒有錯誤,那麼就使用「間違まちがいがないかどうか」喔。

 

【應用練習】實用短會話

立刻用上面新學到的句型來練習講講看吧!

【會話1】

A:なに調しらべているの?

A:你在查什麼?

B:レストラン。来週らいしゅうアメリカからともだちがて、一緒いっしょにごはんべるんだけど、どこのレストランがいい調しらべているんだ。どこかおすすめない?

B:我在查詢餐廳。下禮拜我住在美國的朋友要來,我們約好一起吃飯。我正在查詢哪一間餐廳比較好。你有推薦的地方嗎?

A:そうだねぇ。台湾料理たいわんりょうりなら、○○美味おいしいよ。

A:我想想...台灣料理的話,我覺得○○餐廳不錯吃唷。

B:本当ほんとう場所教ばしょおしえて。

B:真的嗎!請告訴我在哪裡。

 

【會話2】

A:来月らいげつ同窓会どうそうかいたのしみだね。

A:下個月有同學會,好期待喔!

B:そうだね。みんなにうの、久しぶり。由美ゆみちゃんかどうかっている?

B:對啊。很久沒有見到大家了,妳知道由美ちゃん會不會來嗎?

A:分からないなぁ。あとで、連絡れんらくしてこうかな。

A:我不知道耶... 待會和她聯絡問看看吧!

 

【會話3】

A:この推理小説すいりしょうせつ一晩ひとばん全部読ぜんぶよんでしまいましたよ。

A:我一個晚上就把這本推理小說全看完了。

B:すごいですね。おもしろかったですか。

B:好厲害喔!有趣嗎?

A:ええ。とっても。最後さいごまでだれ犯人はんにん予想よそうできなくて、ドキドキしました。

A:嗯,很有趣喔!直到最後都無法推測到底誰是兇手,讓我好緊張。

 

當你的疑問句裡有「疑問詞」,包括「いつ、何、なぜ、どこ」等,就使用這個句型「疑問詞」+「普通形」+か、~。

當你的疑問句裡沒有「疑問詞」的時候,那麼就使用「普通形」+かどうか、~。即可。要特別注意〈な形〉和〈名詞〉的「だ」要去掉!

2024-07-30

人氣日文學習
 

當在某個前提下,或是看到某個狀況時,表現出對對方的好奇心、關心的句型「~んです」,時常用於會話當中。用法可大致分為:確認、詢問原因

「(普通形)+んですが、~。」是作為向別人請求或拜託前的「開場白」而使用,這樣可使得問話不至於太唐突,也可以使口氣更加婉轉。本篇句型

「可能動詞」,指的是表能力「會⋯,能⋯,可以⋯」和可能性「可以⋯,能⋯」的「動詞可能形」。

「自發動詞」指的是天生自然的現象或作用。而「見える」(看得見)、「聞こえる」(聽得到)就是指天生自然就具備的能力。