提示
各位到日本時,是否有想過去日本的美容院,剪出最日系、最適合自己的髮型呢?但是,去日本美容院之前,可以事先了解一些關於日本美容院的基本常識,查詢和學習剪、燙、染髮、做造型時時可能會碰到的單字,就能避免許多與設計師之間溝通不良的問題喔!
日本的美容院跟台灣一樣,依其流行程度及規模說法也不同。像是在表參道、涉谷等時髦流行店家匯集的地方,就稱為「美髮沙龍(ヘアサロン)」。而在商店街或一般住宅區內,則叫做「美容院(びよういん)」居多;男士專用的美容院則稱為「理髮廳(床とこ屋や)」。日本全國有通用的美容院預約網站「hotpepperbeauty」,可以從這個網站尋找交通方便、符合自己剪髮喜好的店家做預約,非常便利。日本的美容院在開始剪髮之前,會詳細聆聽客人的需求,給予中肯的建議。如果要染髮的話也會分析希望的顏色是否適合自己,也會說明染劑跟染完後的效果,先諮詢與客人達成共識之後,才會開始進入剪髮染髮燙髮步驟,服務細膩。
在日本想去美容院或正式的餐廳時,建議事先打電話預約會比較保險,也免去沒有位子或沒有人手需要等待的情況。想要預約時可以說這兩句。
●予よ約やくをお願ねがいしたいです。(請你幫我預約)
●予よ約やくをしたいです。(我想要預約)
●美容師びようし=スタイリスト:設計師
●カット:剪髮
●パーマ:燙髮
●縮毛矯正しゅくもうきょうせい:縮毛矯正、燙直
●カラー:染髮
●リタッチカラー:補染
●シャンプー:洗髮
●リンス:潤髮
●トリートメント:護髮
●ヘッドスパ:頭部按摩護理
●前髪まえがみカット:剪瀏海
●ショート:短髮
●ミディアム:中長髮
●ロング:長髮
●ブロー:吹造型
●ヘアスタイル:髮型
美容院びよういん:こんにちは、ヘアサロン・ビューティーです。どのようなご用件ようけんでしょうか?
田中たなか:こんにちは、✜ カットとカラーを予よ約やくしたいですが…
美容院びよういん:はい、いつご希き望ぼうですか?
✜ 的部份也可以替換成下列句子!
●カラーリングをしたいです。(我想要染髮。)
●パーマをしたいです。(我想要燙頭髮。)
●ストレートパーマをお願ねがいしたいです。(我想燙離子燙。)
●ヘアアレンジをお願ねがいしたいです。(我想請你幫我做造型。)
①拜託別人時,可以用這個句型。
●~をお願ねがいしたいです。(前面放名詞)
例句:チェックをお願ねがいしたいです。(想請你幫我確認。)
②希望別人做什麼時,則用這個句型。
●~てほしいです。(前面放動詞)
例句: 手伝てつだってほしいです。(我希望你幫忙。)
③自己想要做什麼時,則是用這個句型。
●~たいです。(前面放動詞)
例句:食たべたいです。(我想吃。)
2024-07-31